HOME>当事務所について>お知らせ
- 2022.8.29
- 委員就任
宮内宏弁護士が,八王子市「情報公開・個人情報保護運営審議会」副会長に就任しました。
- 2022.8.3
- 委員就任
宮内宏弁護士が,デジタル庁「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載に関する検討会」構成員に就任しました。
- 2022.4.1
- 弁護士加入
壷屋広紀弁護士が,2022年4月1日より当事務所に加入しました。
- 2022.3.22
- 事務所移転のお知らせ
当事務所が,赤坂に移転しました。所在地等は,「アクセス」をご覧ください。
- 2022.2.17
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,2022年2月19日にISACAカンファレンス in Tokyoにてプライバシー影響評価に関する講演を行います。
- 2022.2.17
- 委員就任
水町雅子弁護士が,NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)「サイバーセキュリティ関係法令検討会」委員に就任しました。
- 2021.12.21
- 採用
弁護士を募集しています→募集は終了しました。
- 2021.11.18
- 委員就任
宮内宏弁護士が,デジタル庁「データ戦略推進タワーキンググループ トラストを確保したDX推進サブワーキンググループ」構成員に就任しました。
- 2021.10.12
- 雑誌コメント
週刊朝日「インターネット投票が政治を変える!?」(2021年10月22日号)に,宮内宏弁護士のコメントが掲載されました。
- 2021.4.28
- 雑誌コメント
日経xTECH 「自治体が相次ぎ電子契約サービスを導入、「グレーゾーン解消制度」が普及阻む恐れ」(2021年4月28日掲載)に,宮内宏弁護士のコメントが掲載されました。
- 2021.4.8
- 委員就任
宮内宏弁護士が,内閣官房「データ戦略タスクフォース トラストに関するワーキングチーム」構成員に就任しました。
- 2020.11.10
- 委員就任
宮内宏弁護士が,総務省「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会」構成員に就任しました。
- 2020.9.3
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,2020年8月5日に国民民主党にて「マイナンバーの改善」に関する講演を行いました。
- 2020.9.3
- メディア出演
水町雅子弁護士が,2020年7月11日にCBCラジオ「北野誠のズバリサタデー」に出演しました。
- 2020.9.3
- 委員就任
水町雅子弁護士が,総務省「自治体AI共同開発推進事業」委員に就任しました。
- 2020.9.3
- 委員就任
水町雅子弁護士が,足立区情報公開・個人情報保護審議会委員に就任しました。
- 2020.9.3
- 新聞コメント
毎日新聞2020年8月10日付「デジタルVS 肺炎診断、アリババAI日本でも先行無料提供、「国産」出遅れ」の記事に,水町雅子弁護士のコメント等が掲載されました。
- 2019.9.3
- 寄稿
水町雅子弁護士が,日本経済社『旬刊経理情報』2020年8月1日号に「改正個人情報保護法のポイントと実務への影響」と題する論考を寄稿しました。
- 2020.8.31
- 委員就任
水町雅子弁護士が,港区「窓口事務等における証明発行等業務委託に係る事業候補者選考委員会」委員長に就任しました。
- 2020.8.31
- ニュースコメント
水町雅子弁護士が,「マイナンバーと銀行口座の紐付け、本当に心配すべき? 水町雅子弁護士に聞く」にコメントしました。
- 2020.8.31
- 新聞コメント
水町雅子弁護士が,朝日新聞2020年6月23日「マイナンバーカード取得率、国家公務員でも58%」にコメントしました。
- 2020.7.9
- コメント掲載
日経コンピュータ2020年7月9日号28ページ「利点大きい電子契約 コスト減,統治強化も」の記事に,宮内宏弁護士のコメント等が掲載されました。
- 2020.6.29
- インタビュー記事
日経産業新聞2020年6月29日「電子契約 トラブル防ぐには 重要度別に社内ルールを」として宮内宏弁護士のインタビューが掲載されました。
- 2020.6.22
- ニュースコメント
日本経済新聞2020年6月22日朝刊25面「電子契約 テレワーク拡大追い風に」の記事に,宮内宏弁護士のコメントが掲載されました。
- 2020.6.11
- ニュースコメント
日本経済新聞電子版2020年6月11日「脱ハンコ 米ドキュサインが攻勢 コロナで競争激化」の記事に,宮内宏弁護士のコメントが掲載されました。
- 2020.5.28
- ニュースコメント
日本経済新聞電子版2020年5月28日「クラウド上の契約に法的リスク」の記事に,宮内宏弁護士のコメントが掲載されました。
- 2020.4.20
- 委員就任
宮内宏弁護士が,総務省「組織が発行するデータの信頼性を確保する制度に関する検討会」構成員に就任しました。
- 2020.2.21
- 採用
経験弁護士を募集しています→募集は終了しました。
- 2019.12.12
- 書籍出版
水町雅子弁護士が,『Q&Aでわかる医療ビッグデータの法律と実務 ~次世代医療基盤法・匿名加工医療情報の活用~ 』を出版しました。
- 2019.6.25
- 委員就任
宮内宏弁護士が,ISO/TC154(行政・商業・工業用書式及び記載事項専門委員会)国内審議委員会委員に就任しました。
- 2019.4.15
- パネル登壇のお知らせ
宮内宏弁護士が,4月17日にPKI Day 2019にて,「トラストサービスの在り方」と題するパネルに登壇します。
- 2019.4.15
- 講演のお知らせ
宮内宏弁護士が,5月10日に,情報セキュリティEXPOで「デジガバ/デジタルファーストで企業は何を備えるべきか」と題する講演を行います。
- 2019.4.9
- ニュースコメント
中日新聞2019年4月9日朝刊33面の「脱はんこ」の記事に,宮内宏弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.2.26
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,3月6日に企業研究会にて「個人情報保護に関する社内整備とデータ利活用のポイント」に関する講演を行います。
- 2019.2.26
- 寄稿
水町雅子弁護士が,月刊誌『都市問題』(後藤・安田記念東京都市研究所)に「行政ビッグデータの利活用と課題」と題する原稿を寄稿しました。
- 2019.2.26
- ニュースコメント
水町雅子弁護士が,雑誌『プレジデント [2月4日号]』「世のなか法律塾/改元-公的書類で和暦と西暦が混在するのはなぜか」にコメントをしました。
- 2019.2.26
- 寄稿
水町雅子弁護士が,ぎょうせい『例規の架け橋』2019新春号Vol.4に「地方公共団体におけるデータ利活用」とと題する論考を寄稿しました。
- 2019.2.26
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,2月7日に三重県市町村振興協会にて「PIA(Privacy Impact Assessment)」に関する講演を行いました。
- 2019.2.26
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,1月22日に大田区にて「パーソナルデータの保護と利活用」に関する講演を行いました。
- 2018.12.7
- ニュースコメント
水町雅子弁護士の取り組むPIAが,11月29日及び30日公表の日経XTECH記事にて紹介されました。詳細はこちら。
- 2018.11.28
- 講演のお知らせ
宮内宏弁護士が,11月27日にリーガルテック展2018にて「電子契約の法的有効性」と題する講演を行いました。
- 2018.11.28
- 委員就任
水町雅子弁護士が委員を務める東京都 都政改革アドバイザリー会議が,11月26日に東京都庁で開催されました。
- 2018.10.26
- Webサイトリニューアル
宮内・水町IT法律事務所のWebサイトをリニューアルいたしました。
- 2018.10.18
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,11月16日に自由民主党相模原市議団にてマイナンバーに関する講演を行います。
- 2018.10.18
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,11月8日に三重県市町村振興協会にて「民法改正がITに与える影響」と題する講演を行います。
- 2018.10.18
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,11月2日に市町村アカデミーにて「自治体におけるプライバシー権保護」と題する講演を行います。
- 2018.10.18
- 委員就任
宮内宏弁護士が,総務省「プラットフォームサービスに関する研究会」構成員に就任しました。
- 2018.10.17
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,10月17日に新潟県市町村振興協会にて「自治体におけるマイナンバー」と題する講演を行いました。
- 2018.9.26
- 講演のお知らせ
水町雅子弁護士が,9月26日に経団連にてマイナンバーに関する講演を行いました。

お問い合わせやご相談などお気軽にご連絡ください。
- 東京都港区赤坂1-3-19 芳明ビル8階
- 03-6441-0500(宮内)
- 03-5761-4600(水町)
- FAX 03-6441-0509
プライバシーポリシー
Copyright 2018-2022 © Miyauchi & Mizumachi All rights reserved.